伊藤 孝司(TAKASHI ITO)
株式会社change 代表取締役
1979年生まれ
理容師歴26年(2023年現在)
NPO法人美容週間振興評議会 福岡地区委員長
麻生美容専門学校 非常勤講師
ECカットを巧みに施し、時短施術を得意とするも質感やディティールへのこだわりも追及したBARBER。20代にサロン運営及び仕組み化の重要性を体感し、技術×仕組み化を推進してきた。
また、日本国内に限らず世界に視野を向け日本の技術の方向性と重要性を示す。
グローバルスタンダードから学ぶ事と、世界へ発信できる技術者の創出・育成を
重要視したchange Top Team Academyを主宰。
セミナーの受講は、キャンセル待状態となっており業界のmen's美容ブームを一つのカテゴリーとして定着させるべく、出来る限りのACADEMY授業と講師活動に奮闘中。内製化している社内Academyでは、理容✖️美容=クロスオーバーを融合させた専門的技術教育を実施。且つ、理容師・美容師の社会的価値向上を目的にビジネスリテラシー教育を重要視し、専門技術に留まらない教育を図っている。これは、現代美容師に必須な教育であり、社内美容師の実力成長となっている。
伊藤自身が理容師であることから、技術道具は技術を最大化する為の重要な要素という見解をもち、製造業の人脈も多いことから美容師が施術しやすい道具の開発等にも尽力し、若年層の短期間での実践力成長と活躍を実現している。
今後の業界は、技術だけでは不足。理容師・美容師へのリテラシー教育とナレッジ共有が重要な要素であると提唱し、2023年よりNPO法人美容週間振興評議会福岡委員会の委員長と、麻生美容専門学校の非常勤講師とを兼務しており、理容師・美容師の社会的価値の向上と”師”の人口増加に精力的に活動している。
ヘアファッションはファッションの一部であるという考えを持ち、オーダーメイドの紳士服事業を着手。男性の魅力最大化を実現するべく、自ら採寸技術の習得を行うなど多才な理容師である。
『男性の魅力最大化』の複合チャンネル
CHANGE BRAND CHANNEL
男性の魅力最大化と称し、理容師・美容師のリテラシー・ナレッジ共有や、メンズファッション情報など多岐に渡る情報チャンネル
専門学生から、一般社会人の男性を対象とした複合的な要素がありchangeのリソースの一部を情報発信しています。
外部美容師に向けたメンズカットスキルの啓発・啓蒙セミナー講師
理容師である伊藤は、全国の美容師さんへ刈り上げやFADE技術の普及を目的としたセミナー講師活動を精力的に行ってきた。社内での技術養成を実績に福岡市場に男性専門美容室、Barberを展開し、その多くが理容✖️美容=クロスオーバーを体現してきた美容師で構成されてる。
ディーラー様やメーカー様からのメンズ技術の信頼も厚く、全国各地でメンズ美容技術の普及を通じて、更なるメンズ美容市場の活性化を図っている。
内製化したアカデミーで理容✖️美容=クロスオーバーを主宰
クリッパーの使用方法を初め、メンズパーマ、カラーリスト養成、アイロンパーマテクニック等
専科性の特徴を持つ、CHANG TOP TEAM ACADEMY。
専科性の優位性には、理容・美容スキルの深い熟練者がトレーナーを担っており、其々の分野における深い知見と技術力を有し、且つ指導者側にも研究を重ねる時間を確保できる事の優位性があります。
また、ロジカルに体系化されたカリキュラムは、年々見直し更新されており、独自のディプロマ制度、技術考課制度などのシステムを構築し、技術品質管理と共に、常に高度な技術力を誇る技術者の養成が可能となっています。
メーカー様、ディーラー様からのセミナー依頼に対しての、厚い信頼要素の一つといえます。
メンズ美容市場の活性化のイベント主催発起人
一般の方々に、理容師・美容師の存在と有している技術の尊さを知って頂く事を目的とした、
競技会ではないが、競技会の要素を取り入れたエンターティメントイベント。
全国で予選選考会を開催し、ファイナルステージである福岡で最終バトルを開催。
メンズ美容の多様性と、それを創り出す技術者にスポットが当てる一般の方も楽しめる新しい
美容イベント。そのイベントの主宰であり発起人でもある。
メンズデザイン部門とFADE部門に区分され、腕試しでも楽しめるイベントです。
美容業界におけるメンズ美容の促進を図り、メンズ美容市場の拡大に尽力している。
これからの業界を担っていく若者・学生に繋いでいく“師”でもある
福岡県 博多区にある麻生グループの一つ、麻生美容専門学校で非常勤講師として
授業を受けもち、講師の側面も持つ。
これまで培ってきた技術や、考え方、知見などを、これからの業界を担い、作り上げていく
次世代の若者へ、繋いでいく重要な役割を担いこれからの現代美容教育に尽力。
業界の出口であるサロン経営者が、業界の入り口である専門学校の教壇に立ち、これからの美容産業と美容師を志した若者の為の一助になるべく、情熱的で経営者ならではの授業を行う。
繋がる、学べる、広がる美容週間 福岡委員会 福岡地区委員長
NPO法人 美容週間振興評議会 福岡地区委員会 委員長を務めている。
この団体は、
・理容師・美容師の社会的価値を高める事。
・理容師・美容師の人口増加の啓蒙活動。
を目的としたNPO団体である。1979年から続く組織団体であり全国の各地区に委員会が
ある。
専門学校、メーカー、ディーラー、ベンダー、サロン経営者が集い美容産業のこれからの考えて各位の立場で協力しながら新しいこれからの美容業界を作り上げていく団体である。
現在の理容師・美容師の“存在価値”の向上と、これからの次世代の担い手に繋いでいく為にも
現在の問題や課題を解決するべく活動している。
ヘアファッションは、ファッションの一部である。
当社の事業ドメインである『男性の魅力最大化』の一つであり、ファッション・ヘアファッションは密接な要素と考える。其の為、紳士服事業を営んでいるが、理容師職人でもある伊藤は、
自らが採寸スキルを習得し、顧客へのファッション提案も行う。
男性の魅力最大化を自ら体現する
男性の魅力最大化を謳い、顧客へご提案を行い、且つスタッフには指導をしている会社の
経営者が求められるモノは。姿勢であると考え、
経営者のみが参加できるコンテストに出場。
ボディメイクとスーツの着こなしと立ち振る舞いをコンテストする
『Mr.complete GYM TOP OF THE TOPへ参加。
そして、2023年度、両部門で優勝を果たした。
職歴
理容師を志した年齢は18歳、理容業の道に入る。
現在に至るまでの間、技術的な研鑽のみでは、理容師・美容師は
豊かに、幸せになる事に精通できないと感じており、
理美容師の営業スキルやマネーリテラシー、ビジネススキルの
指導など社内の技術者の価値を高める。
また、『生きる』と『働く』事への向き合いを軸に、技術者の
養成と人間力教育に重きをおき人材育成を図っている。
これまでの技術者は、技術を磨く事以外の学びがなかった理美容業界から、価値が高く、幸せになれる現代理美容への成長と挑戦を日々行なっている。
実務経験
1998年7月〜2002年8月
2002年9月〜
2004年4月〜2008年10月
2008年11月
福岡県宗像市 ユニセックスサロンへ入店
総合理容店 大手チェーンストア経営企業へ入社
同一企業 客数・売上No.1のサロンの店長を歴任
社内技術講師を兼務し40名以上のアシスタントの技術養成指導を担う。
また、企業の仕組み化プロジェクトメンバーとして組織運営の仕組みを構築。
サロンビジネルにおけるチェーンストア理論の知見を習得すると共に、実績を
残し、後の経営の根幹を体験する。
福岡県福津市にて創業